ブログ運営

【挫折率90%?】副業ブログで初心者が挫折する原因と対策をご紹介

【タイトル】ブログ初心者が挫折する原因と対策

こんにちは、めらです。

簡単に稼げると思って始めたブログ、気がつけば記事を書くのを辞めていて、挫折をしていませんか?

わからない人

・稼げない
・ブログを辞めたい
・どうすれば継続できるの?

実は、ブログの挫折率は9割以上と言われています。

そこで、この記事では、現在ブログ歴2年目・月5桁ブロガーの私がブログを運営してきた経験から、ブログを挫折する原因と対策を詳しく解説していきます

特にブログ初心者で、今ブログを辞めたいと思っている人には参考になる内容になっていますので、最後まで見てくださいね。

記事の内容

  • ブログの挫折率は9割以上?
  • ブログを挫折する3つの原因
  • ブログを挫折しないための3つの対策

記事の信頼性

  • Googleデジタルワークショップ修了済
  • ブログ歴2年目・月5桁ブロガー
  • Twitterのフォロワー1000人越え

それではいきましょう!

めら

ブログの挫折率は9割以上?

ブログの挫折率は9割と言われています

その1番の理由は、稼げないからです。

ブログを始めるきっかけとして、1番多いのが「お小遣い稼ぎ」だと思います。

ブログは、すぐに始めることができて、サーバー維持費も安いことから、コスパのいい副業ということが知られています。

しかし、実際はキーワード選定・競合調査や画像編集・ライティングスキルなど覚えることが多く、すぐに稼ぎに直結しないデメリットがあります

実際にアフィリエイトマーケティング協会が調査した「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2022年」では、ブログを始めてから1年未満で収入がない人と答えた人は、63.6%もいました。

2年未満も含めると、約7割の人が収入がないということがわかります。

ただ、このグラフだけでは9割もの人が挫折していることがわかりません。

私が9割と言い切るには、1つの体験談があります。

それは、Twitterでのブログ仲間の挫折率です。

私がブログとTwitter開設をした2021年7月は、たくさんの人繋がることができましたが、その1年後の2022年7月には、ほとんどの人が消えていました

このことからも、ブログの挫折率が高いことがわかります。

この体験からわかったブログを挫折する3つの原因を次の章で解説します。

ブログを挫折する3つの原因

挫折する3つの原因
・稼げない
・書くことがない
・めんどくさい

ブログを挫折する原因は、主に以下の3つです。

挫折する原因

  • 稼げない
  • 書くことがない
  • めんどくさい

1つずつ見ていきましょう。

稼げない

先ほどもご紹介したこちらのグラフから見てわかるように、ブログを始めてから1年未満の人は、月に1万円未満を稼げる割合は14.6%ととても低いことがわかります。

これだけ低いと、アルバイトなどをした方がまだ稼げると思いますよね。

ただ、そう思っている方にアドバイスをしたいのが、ブログは長期戦ということです。

グラフをよく見るとわかりますが、基本的に経験年数が長いほど収入が高いという性質があります

これは、一般的に考えれば、ブログを運営していく中でスキルであったり、勝ち方がわかっていくからです。

なので、もしスキルのない状態で短期戦を望んでいるようであれば、ブログは向いていないかもしれませんね。

書くことがない

ブログを運営していく中で、必ずと言っていいほどぶち当たる壁があります。

それは、「雑記ブログ」か「特化ブログ」のどちらを選ぶべきかという問題です。

これについては、ブログ有識者の中でも見解は様々ですが、私は、書くことがないならまずは雑記ブログから始めることをおすすめしています

詳しくは次の章で解説していきます

めら

めんどくさい

ほとんどの人が本業をしながら、副業としてブログをしていると思います。

運営していく中で思うのが、「めんどくさい!」ということです。

ブログは、キーワード選定・競合調査や画像編集・ライティングスキルなど覚えることが多く、本業をしながらだと時間がなくて大変ですよね。

そんな方におすすめしたいのが、誰かに頼るという選択肢です。

詳しくは次の章で解説していきます

めら

ブログを挫折しないための3つの対策

成功体験を積む

稼げない原因の対策としては、成功体験を積んだ方がいいでしょう。

例えば、各種ASPが提供している「セルフバック(自己アフィリエイト)制度」を利用して、お金を稼ぐ体験をします。

セルフバックとは

自分で商品やサービスに申し込んで、報酬を得ること

セルフバックを利用してお金を稼ぐ体験(0→1体験)をすることで、自分に自信がつき、ブログを続けやすくなります

さらに、セルフバックで申し込んだ商品やサービスについての記事を書き、そこから申し込みが入れば、さらなる収入が見込めるので、良いことだらけです。

自分で体験しているからこそオリジナリティのある記事を書けますよね

めら

ただ、ASPはたくさんあって、どれを登録すればいいのか迷いますよね。

悩んでいる女性

ASPってたくさんありすぎて迷うよ〜

そこで、アフィリエイトマーケティング協会のアンケートや私が利用してきた中から、特に満足度の高かったASPを3つご紹介します

おすすめASP

同じ案件でもASPによって報酬が異なることがあるので、それぞれ登録しておくことで、機会損失が無くなりますね。

喜ぶ人

全部登録します!

とりあえず書いてみる

雑記ブログと特化ブログがありますが、前提として、特化ブログの方が稼ぎやすいですし、トップブロガーのほとんどが特化ブログを運営しています。

なぜなら、1〜2個のジャンルについて限定して書いているので、読者が定着しやすいからです。

また、そのジャンルについて豊富なコンテンツがあるので、seoにおいても評価されやすいというメリットがあります。

しかし、書きたいことがない人にいきなりそう言っても困りますよね。

そこで、私がおすすめしたいのが、まずは雑記ブログで書いてみることです。

書く内容はまずは限定せずに、身の回りの商品の紹介やあなたが登録しているサブスクなどを書いてみましょう。

運営していく中で、あくまで体感ですが3ヶ月目ぐらいに伸びてくる記事があります。

その伸びてきた記事のジャンルを掘り下げて、特化ブログ化していくことで、あなただけのジャンルが見つかりますよ。

まずは書いてみることが大切です

めら

誰かに頼ってみる

ブログの記事を書くのがめんどくさい場合は、誰かに頼ってみましょう。

例えば、以下の方法があります。

  • 外注してみる
  • AIに書いてもらう

それぞれ見ていきましょう。

外注してみる

ただ、前提として外注をおすすめな人は、ブログの記事の書き方がわかっており、時間が無い人などが該当します。

右も左も分からない状態で外注するのは、少しお金がもったいないかなと思います。

外注の方法としては、本当は知人に頼むのが1番信頼できると思いますが、実際は人脈が少ないのが現実だと思います。

そんな方にお勧めしたいのが、クラウドソーシングです。

クラウドソーシングを利用することで、あなたが望む人材に対して、仕事を振ることができます。

もちろん、手数料はクラウドソーシングの運営会社に取られますが、人脈がない状態で人脈を確保できる機会はあまりないので、ケチらずにいった方がいいでしょう。

ただ、クラウドソーシングサイトはたくさんあって、どれを選べばいいのか迷いますよね。

悩んでいる女性

ASPってたくさんありすぎて迷うよ〜

そこで、インターネット上で高評価だったものや私が利用してきた中から、特に満足度の高かったクラウドソーシングを3つご紹介します。

上記のクラウドソーシングは、業界トップ3であり、どれを選んでも安心して利用できるサービスになっていますよ。

AIに書いてもらう

2022年年末に、ChatGPTというAIチャットサービスがリリースされました。

ChatGPTとは

ChatGPTは「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。対話型のサービスで、質問に答えてもらうことも、クリエイティブなプロンプトを入力すること(「海を背景にしたビジュアルエフェクトの作り方は?」とか)もできますし、詩や歌、エッセイ、短編小説、コードなどを書いてもらうこともできます。

GIZMODO

これをブログに利用することで、これまで記事作成に何時間もかかっていたのが、数十分で終わるということも可能になりました。

そのため、記事を書くのがめんどくさいと感じている方は、こちらを利用すれば、無料で記事を書いてもらうことが可能になります。

ただし、全員がChatGPTを使って記事を書いた場合、同じ内容の記事が溢れ返り、SEO的にマイナス評価を受ける恐れがあるため、使う際は見出しやタイトルなどの限定的な利用をした方がいいかもしれませんね。

まとめ:ブログは継続するほど稼ぎやすい

まとめ:ブログは継続するほど稼ぎやすい

というわけで、今回は副業ブログで初心者が挫折する原因と対策をご紹介しました。

ブログは、すぐに始めることができて、サーバー維持費も安いことから、コスパのいい副業ということが知られています。

しかし、実際はキーワード選定・競合調査や画像編集・ライティングスキルなど覚えることが多く、すぐに稼ぎに直結しないデメリットがあります

そのため、ブログ初心者は1円も稼ぐことなくブログを引退してしまうケースが多いです。

ただ、今回ご紹介した挫折についての対策をしっかりと実践することで、ブログの楽しさがわかり、継続できるようになりますよ。

また、記事の中でご紹介したアフィリエイトマーケティング協会のグラフを見てわかるように、ブログは継続すればするほど稼ぎやすい仕組みになっています

そのため、ブログ初心者の方は、まずは挫折することなくコツコツでいいので、継続することが大切ですね。

それでも、ブログ運営が不安な時は、1からWebマーケティングについて学ぶことで、新しい視点でブログの楽しさが見つかるかもしれません。

Webマーケティングのおすすめの勉強法を知りたい方は、以下の「【未経験者向け】Webマーケティングの勉強方法5選を徹底解説」を参考にして見てください。

あわせて読みたい
【未経験者向け】Webマーケティングの勉強方法5選を徹底解説

「Webマーケティングを学んでみたいけど、勉強方法がわからない」こんなお悩みありませんか?この記事では未経験者向けにWebマーケティングの勉強方法5選をわかりやすく解説しています。これから学んでみたい方におすすめです。

続きを見る

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

めら

副業ブロガーです。
20歳の時Webマーケティングの魅力に引き込まれて関連する本を読みあさりました。
ブログではWebマーケティングと私が使っているブログテーマ「AFFINGER6」について発信しています。

-ブログ運営